投稿者: ImamuraNoritsuna

quantum computing

見えてきた自作QPU

本投稿は「量子コンピュータ Advent Calendar 2023」の16日目の記事となります。 はじめに 去年の「OpenMPWで作るQPUの可能性」を覚えておりますでしょうか?QPUの自作の可能性を考えた記事です。…
もっと読む

OpenMPWで作るQPUの可能性

本投稿は「量子コンピュータ Advent Calendar 2022」の12日目の記事となります。 はじめに みなさま、ご存じでしょうか?OpenMPWプログラムというものを! Google社が主催する無料で独自設計のA…
もっと読む

マイクロ波制御処理の実用化に向けて

2020年度の未踏ターゲット事業に採択されましたので、わたし(今村謙之 いまむらのりつな)の担当部である 課題2)マイクロ波制御処理の実用化に向けての課題 任意パルス波形生成におけるパラメータチューニングのテンプレート化…
もっと読む

2020年度の未踏ターゲット事業に採択されました

今年度も、引き続き未踏ターゲット事業に採択されました! メンバーは、いつものSIPropメンバー:山崎 清仁 、今村 謙之 、新里 祐教 に加えて、ガチ量子コンピュータ会社のMDR株式会社 から、ガチ量子コンピュータ研究…
もっと読む

「RISC-V量子拡張の参照実装とマイクロ波制御量子ファームウェアの開発」の開発秘話・中間報告編

~~量子コンピューター Advent Calendar 2019の十六日目の記事です。~~~ 導入部 未踏ターゲット事業:2019年度採択プロジェクト概要(山崎・新里・今村PJ) 「RISC-V量子拡張の参照実装とマイク…
もっと読む

The easiest way of setup QuTiP on Windows

~~~量子コンピューター Advent Calendar 2019の二日目の記事です。~~~ 生粋の園児ニアのnoritsunaです。今回は、研究者に捧げるQuTiPやQISKitなどをWindowsにセットアップする方…
もっと読む

マイクロウェーブミーティング2019での登壇

2019年11月4日(月) マイクロウェーブミーティング2019という高周波を扱う無線家が集う会合にて、登壇することになりました。 数百GHzの高周波を扱う猛者などが集う日本屈指の高周波の会合となっております。 そして、…
もっと読む

量子ビットの音声化

と、いきなり写真です。 何かといいますと、量子ビットは数GHzの波となって観測されるわけで、これを人が認識できるようにするためにスペクトラムアナライザのような測定器を用いて「画面」に波形を表示しています。すなわち、「可視…
もっと読む

GNURadioの量子ファームウェア拡張の概要:2Qubit編

前回の「GNURadioの量子ファームウェア拡張の概要:SDR連携編」の続きとなります。具体的な内容としては、2Qubit以上を扱うための方法の解説となります。 まず、ゲート側として、2Qubit以上を操作するゲートとし…
もっと読む

GNURadioの量子ファームウェア拡張の概要:SDR連携編

前回の「GNURadioの量子ファームウェア拡張の概要:ブロック解説編」の続きとなります。具体的な内容としては、前回の最後に解説した1Qubitの操作をSDRを使って行う場合の例となります。 フローチャートとしては、さほ…
もっと読む